お盆前に遺影写真を作り直し

お盆に故人様を新たな遺影でお迎え

色褪せてしまった遺影や故人のもっと良い写真が見つかったなんて事はありませんか?お盆に向けて遺影写真を作り直してご先祖様をお迎えしましょう。

もくじ contents

お盆とは

お盆とは「盂蘭盆会」が由来

お盆の由来は仏教用語の盂蘭盆会(うらぼんえ)といわれております。盂蘭盆会とはインドのサンスクリット語「ウラバンナ(逆さ吊り)」の音訳で この逆さ吊りの苦しみの世界からご先祖様の魂をお救いし、安らかになってほしいという祈りと、生前のご恩への感謝を込めてお祈りするという仏教行事になります。お釈迦様が教えを説いていたインドが発祥とされております。

お盆の期間はいつ?

地域によって違うお盆の期間

  • 8月13日~16日:全国(一部地域を除く):【旧暦盆】【月遅れお盆】
  • 7月13日~16日:東京都・神奈川県など都心部の一部:【新暦盆】
  • 8月初旬~9月初旬(毎年変わる):沖縄県:【旧盆】

13日を「迎え盆」といい盆棚(精霊棚)を準備し迎え火を焚いてご先祖様をこの世にお連れするとされております。また、16日を「送り盆」といい、 迎え火と同じ場所・同じ方法で送り火を焚き、ご先祖様の霊をお見送りするとされております。

お盆にご先祖様はどこにいるの?

一般的に仏壇のお位牌へ帰ってくる

一般的には13日にご自宅で迎え火を焚き、迷わないように提灯を持ってお墓に迎えに行きご先祖様を自宅のお仏壇のお位牌にお連れすると言われております。仏間に帰ってきてご先祖様はご自分の遺影写真など眺めているのかもしれません。
現在はお仏壇のない家庭なども増えてきておりますので、仏壇ではなくリビングでゆったりしているのかもしれませんね。

遺影写真の作り直し

新しい写真でご先祖様をお迎え

線香の煙で燻されてしまって変色したり、年代が経ちボロボロになってしまったご先祖様の遺影写真、またお葬式で急いで探した写真よりもっと良い写真が見つかったなど お盆を迎えるにあたり、遺影写真を作り直しませんか?PAMでは長年の経験とAI技術でお客様の遺影写真を自然な仕上がりになるようにお作り致します。

ご利用頂ける遺影写真サービス

アルバムにまとめる
額にまとめる
作り直し
縮小

記事の著者:遺影写真工房のPAM

日本の伝統的行事ともいえる「お盆」是非綺麗な遺影でご先祖様をお迎えしてみてはいかがでしょうか?ご先祖様もきっと喜んで眺めて頂ける事と思います。

遺影写真に関するお悩みは遺影写真工房にお任せ下さい

ご注文
order